今までの殻を破る。企業x複業で創造する”人イノベーション”

しずおかデュアルワークラボは、
「複業」の推進を通じて
静岡の活性化を目指す
地域複業推進団体です

新着ニュース

新着ニュース一覧

ビジョン

“働くアイデンティティを取り戻す。”

会社から課せられたノルマを追いかけるだけの仕事。
大企業の下請けとして要望に応えるだけの事業。
私じゃなくても・・・弊社じゃなくも・・・
「代わりが利く仕事」に奔走するばかりで、能力を発揮できていない人や企業。

そういった人や企業が、「自分たちにしかできない仕事」を創出することで”働くアイデンティティを取り戻す”ことができたなら、この静岡の産業は、もっともっと魅力的に活気づいていくはず。

知識、経験、能力を発揮するフロンティアを求める複業人材と、アイデア、理想、夢の実現のノウハウを求める企業を結びつけイノベーションを起こす。デュアルワークラボは、企業と複業人材のマッチングで静岡企業の地域性を活かしたコアコンピタンス創出を目指します。

あなたにしかできない仕事を。
御社にしか実現できない事業を。
取り戻そう、働くアイデンティティを。

しずおかデュアルワークラボ ビジョン

ABOUT US私たちについて

しずおかデュアルワークラボは、2020年6月26日に設立された、地域複業推進団体です。

設立の目的

・静岡地域での副業人材等の多様な人材活用の機運創出
・静岡地域の将来的な移住人口の創出

主な活動内容

(1)地域企業×副業人材マッチング事例の共有(現状認識の擦り合わせ)
(2)副業人材事例の地域内展開に向けて課題の共有
(3)副業人材の登録データベース コミュニティの構築
(4)県や市の外部人材活用に関する政策への意見要望等

ACTIVITIES取組内容

 

複業推進イベント「複活酒場」の開催

‐複業人材と地域企業の出会いの場・情報交換の場となるイベントを企画・運営しています
 

複業人材コミュニティの運営

‐静岡を盛り上げる複業人材のコミュニティを企画・運営しています
 

静岡での複業情報発信

‐複業に関する地域情報の発信を行っています

MEMBERメンバー

竹内佑騎(株式会社竹屋旅館)

宿泊・飲食業

地域と共に「ここにしかない」を創り上げることを使命に、ホテル事業や健康食人材メディシェフ事業など「観光」と「健康」を軸に事業を展開する。2019年には、新しい旅の体験「スマートヘルスツーリズム」を多くの複業人材と共に立ち上げ事業化。異なる視点や専門性の掛け算で、個性あふれる静岡のまちづくりを目指す。

竹内佑騎(株式会社竹屋旅館)

増田正寿(インフィック株式会社)

介護総合支援事業

「人と人を笑顔でつなぐ」という企業理念の下、高齢者の皆様が安心して笑顔で暮らしていただける地域社会の実現を目指し介護・人財・IoT&AI・金融・海外からなる介護総合支援事業を展開。人財不足が続く介護業界で外国人やパートタイム、副業等々、様々な働き方も積極的に採用、ICTによる生産性向上にも取り組んでいます。

増田正寿(インフィック株式会社)

青木真咲(株式会社Otono)

観光サービス業

まちが持つストーリーを伝えるスマホ型の「観光地向け音声アトラクション」の企画制作を軸に、地域クリエイターの魅力を伝えるショップ運営、人が出会う場づくりなど観光関連事業を展開。 「まちの光を観る人をふやす」をミッションに、地元の人も訪れた人も、静岡がもっと好きになるしくみづくりに取り組んでいます。

青木真咲(株式会社Otono)

長橋健太郎(ナガハシ印刷株式会社)

印刷・広告業

「人々の“やりたいコト”“ほしいモノ”が見つかる世の中に」をミッションとして、人々が楽しい人生をおくれる商品・サービス創りの拠点となるデザインキャンパスを静岡に創出することを目指しています。現在は複業人財とSNSを通した会社のブランディングを実施し、世界から人々が集まる静岡になるまちづくりを目指しています。

長橋健太郎(ナガハシ印刷株式会社)

黒田 淳将(株式会社 Sweets Investment 空き家買取専科)

不動産業

地方の空き家問題に取り組む不動産買取専門店「空き家買取専科」を運営。これまでに200件以上の空き家の買取再生販売を行ってきている。自治体と一緒に首都圏から静岡への移住の取り組みや、空き家を減らすための啓蒙活動も意欲的に行う。また、会社ビジョンに「人の才能が爆発する会社」を掲げパラレルキャリアの推奨をはじめとした新しい働き方の提案も行う。

黒田 淳将(株式会社 Sweets Investment 空き家買取専科)

北川信央(いちぼし堂)

人材サービス、保育園、コワーキングスペース、レジデンス

いちぼし堂は、静岡市葵区安東エリアに設立され、1階保育園、2階コワーキングスペース、3階レジデンス、屋上テラスとなっている職育住一体型複合施設です。「多様な居場所をともに育む」をコンセプトとして、静岡で新しい働き方を創り出す活動を行っています。

北川信央(いちぼし堂)

住吉昂太(株式会社Otono)

観光サービス業

静岡に住む人、訪れた人が、もっと静岡を好きになり、関わり続けられるまちにするべく、代表の青木とともに地域活性化事業に取り組んでいます。 また、自身としても、現在は東京の鉄道会社にも勤めながら静岡で複業を行うデュアルワーカーして活動しています。

住吉昂太(株式会社Otono)

池田僚介(池田屋)

事務局長

都内 大手制作系デジタルエージェンシー企業に、CXプロデューサーとして所属。地域複業活動として、地域活性化に繋がる取り組みへ参画する中、デジタルプロデューサーとして、デュアルワークラボの事務局支援を行う。企業に属しながら「パラレルキャリア」のロールモデルとなるべく活動をしています。

池田僚介(池田屋)

LOCAL COOPERATION連携